2010年1月4日月曜日

「落穂を残す」(ルツ2:14-18; ルカ12:13-21)10月11日説教

ルツ記は、ルツとしゅうとめナオミの物語である。2人の寡婦は夫の出身地ユダのベツレヘムで新しい生活を始める。ルツは大麦を収穫中の畑に出て、落穂を拾わせてもらう。律法には、穀物やオリーブやぶどうの収穫を取り尽くさないで、寄留者、孤児、寡婦のために残しておきなさいという戒めがあったからである。
  今年は日本におけるプロテスタント伝道150年である。日本を含めてアジア・アフリカの教会は、19世紀から20世紀にかけて、欧米の教会の世界宣教によって大きな支援を受けてきた。宣教師たちの働きの背後には、遠い外国の人々を助けたいという気持ちを持った無数の信徒たちがいたこと(現在もいること)を忘れてはならない。世界宣教は、必ずしも裕福ではない生活の中にあって、「落穂を残す」心を持った多くの人々によって支えられてきているからである。
  イエスは「愚かな金持ちのたとえ」を語られた。私たちは、すべての収穫を自分だけのものだと考えた金持ちの姿には見習わないようでありたいと思う。 山下慶親牧師